週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【銚子電鉄】伝説のグラビアクイーン・細川ふみえが1日駅長、その深いワケとは2025/10/26〜11/1
1位【銚子電鉄】伝説のグラビアクイーン・細川ふみえが1日駅長、その深いワケとは
ユニークな経営で知られる銚子電鉄が公式Xで、元グラビアアイドルで、タレントの細川ふみえさんが1日駅長を務めたことを報告しました。銚子電鉄の鉄道部長と細川さんの意外な関係がネット上で話題となっています。
2位【京急】京成との共通化視野「有料特急車両」導入を検討、ベースになる車両は
京急と京成が、空港アクセスの更なる充実などを図ることを目的とした共同検討に関する合意書を締結したと発表しました。その中で、京急が有料特急車両の導入を検討していくことを明らかにしました。
3位【新幹線】「東京駅」で乗り「品川駅」で降りる人一体なぜ? 8人に直撃してみた
東京駅から東海道新幹線に乗り西へ向かうとき、ごく稀に、東京駅の次、品川駅で下車する客がいます。なぜ、6倍もの金を出して彼らは新幹線に乗り、すぐ隣の品川で降りるのでしょうか。
4位【西武】東急9000系のサステナ車両、市松模様で形式名「7000系」に
西武鉄道が、東急電鉄から譲受する9000系について、西武での形式名を「7000系」とすると発表しました。デザインは、サステナ車両としてのイメージ統一を図ることを目的に、8000系と同様のデザインを採用します。
5位【まつもとぉー】JR松本駅の列車の到着アナウンス消滅へ、市民は「さみしい」
JR松本駅で列車が到着する時に流れる「まつもとぉー、まつもとぉー」のアナウンス。長年親しまれたこの「声」が、来月から変更になります。
以上、今週の鉄道ニュースBEST5でした。
・鉄道トレンド総研について
鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。
すでに登録済みの方は こちら