週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【京急】横浜駅すらスッ飛ばす「30駅連続通過」列車が見納めに、11月ダイヤ改正2024/10/20〜26

今週(10月20〜26日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキング形式でまとめました。
鉄道トレンド総研 2024.10.27
誰でも

1位【京急】横浜駅すらスッ飛ばす「30駅連続通過」列車が見納めに、11月ダイヤ改正

京急電鉄が11月にダイヤ改正をすると発表。現在、品川~上大岡間で30駅を通過するノンストップ運転を行なっている有料着席列車「イブニング・ウィング号」の乗車駅を追加し、京急蒲田、京急川崎、横浜に新たに停車します。

2位【撮り鉄】阪急で起きた「十三駅撮り鉄救援車事件」原因を「撮り鉄目線」で考える

10月13日の深夜、「撮り鉄」が、またトラブルを起こしました。現場は、阪急電鉄十三駅の近くにある踏切です。「閉じた踏切のなかでカメラを構え続けた」というのです。撮り鉄の筆者が、彼らはたちは非難されて当然、猛省すべきと批判します。

3位【迷惑行為】富士急行線で「激しくダンス」外国人の動画、会社は法的措置を検討

富士急行線の電車内で乗客がダンスをするなどの迷惑行為を撮影した動画がSNS上に投稿されていることが分かりました。富士山麓電気鉄道は安全な運行を妨害する行為だとして、動画の削除を要請するとともに警察に通報しました。

4位【青春18きっぷ】「3日間用」爆誕の衝撃!「改悪」「残っただけマシ」SNSは困惑

「青春18きっぷ」がリニューアル、SNSでは賛否の声が上がっています。従来の5日間用に加えて、3日間用が登場しますが、いずれも購入時に利用開始日を決めて、その日から連続で使う形に変わります。飛び飛びの日程では使えないというのです。

5位【乗換検索】まさか! JR東アプリに感動の声 「デザインが良い」「広告がなく快適」

ルート検索や運行情報を確認できる「JR東日本アプリ」が使いやすいと、一部SNSユーザーの間で話題です。経路検索や運行状況、列車走行位置の確認から、各列車の混み具合に駅の案内まで、幅広い機能に対応しています。

以上、今週の鉄道ニュースBEST5でした。

・鉄道トレンド総研について

鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。

無料で「鉄道業界ニュースまとめ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
【飯田線】下山ダッシュTシャツも…「秘境駅号」15周年記念でグッズ10...
誰でも
週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【ローカル線】木次線は「一両列車の聖...
誰でも
【名列車】最後まで残った「国鉄型特急電車185系」の記憶、踊り子や新特...
誰でも
【世界初】3Dプリンターで作った駅舎、22日から使用開始。紀勢本線の初...
誰でも
【山形新幹線】E8系がまた故障、同じ装置で5編成目。単独運転の再開見通...
誰でも
【コラボ】JR四国「伊予灘ものがたり」と東武鉄道「スペーシアX」企画内...
誰でも
【リニア】静岡県がリニア対策担当の局長級ポスト新設へ、国交省から職員を...
誰でも
【ローカル線】木次線は「一両列車の聖地」利活用推進協が観光PRコンセプ...