【観光列車】「雪月花」が新潟・富山・石川を走る…全長188キロ、3社が連携〜2025/11/7注目の鉄道ニュース
【観光列車】「雪月花」が新潟・富山・石川を走る…全長188キロ、3社が連携
【小田急】「赤い1000形」今度はアレグラ号カラーに! 箱根登山線で運行
【リニア】倍率は175倍…新型車両で一般向け乗車会、最高時速500キロを体感
【夜行】京都と下関を結ぶ「なが~い夜行特急」13時間半超え&山陽本線を走破
【西武】本川越駅「2F改札口」閉鎖、「西武本川越ペペ」営業終了で
【小湊鉄道】のり面崩落で運休、五井―上総牛久間。7日も始発から運休見込み
【国土交通省】JRが支払う「整備新幹線貸付料」支払い期間延長へ議論始まる
【ヘッドマーク】近江鉄道900形「台湾風装飾電車」協定5周年でキャラコラボ
【調査アーカイブ】約半数の人が「新幹線や特急列車でイラッとした」経験があると回答
・鉄道トレンド総研について
鉄道トレンド総研は、鉄道トレンドに関する研究や調査の実施をする調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。
すでに登録済みの方は こちら