週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【最新版】陸羽東線より利用されなかったのは? JR東日本「赤字62線区」を発表2023/11/19〜25

今週(11月19〜25日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキング形式でまとめました。
鉄道トレンド総研 2023.11.26
誰でも

1位【最新版】陸羽東線より利用されなかったのは? JR東日本「赤字62線区」を発表

JR東日本は、管内のローカル線34線区62区間について、2022年度の経営状況を発表しました。1日あたりの平均通過人員で最も低かったのは、陸羽東線の鳴子温泉~最上間で「44人」でした。

2位【JR北海道】キハ40形、定期運行廃止へ…現在も函館本線、根室本線などで活躍

JR北海道が、国鉄時代から普通列車の主力を担ってきた「キハ40形」の定期運行の廃止を計画していることが分かりました。老朽化で後継車両へ切り替えを進めており、定期運行終了後も観光列車などとして活用する方針ということです。

3位【ラストラン】木次線「奥出雲おろち号」が引退、備後落合駅も人でごった返す

JR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」が23日、惜しまれつつ、ラストランを迎えました。1998年4月に運転が始まった「おろち号」は、備後落合駅と、島根県・木次駅の間を中心に運行。多くのファンがお別れに集まりました。

4位【バズった】撮り鉄警察官のガチ写真でマナー順守呼び掛け、上手すぎて1万いいね

「撮り鉄」にマナー順守を呼び掛けようと、福岡県警広報課がXに投稿した鉄道写真が「素晴らし過ぎる」と反響を呼んでいます。撮影したのは吉村利啓警部補で、40年以上の撮影歴があり「マナーを守ってもこれだけ撮れると伝えたい」と力を込めました。

5位【第二の人生】惜しまれつつ突然引退の日比谷線03系、上毛電鉄800形として復活

惜しまれつつ突然引退した東京メトロ03系車両が、上毛電鉄で800形として復活すると発表されました。25年度までに老朽化した上毛電鉄の700形に代わり、計6両3編成を導入。日比谷線カラーのシルバーは、鮮やかなパステルブルーなどに塗り替えられます。

以上、今週の週刊ニュースランキングでした。

・鉄道トレンド総研について

鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。

無料で「鉄道業界ニュースまとめ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【鹿児島】指宿のたまて箱モチーフにし...
誰でも
【なんでも鑑定団】鉄道グッズの史上最高額が出た…ヘッドマーク7点が驚き...
誰でも
【観光列車】「雪月花」が新潟・富山・石川を走る…全長188キロ、3社が...
誰でも
【東海道新幹線】DJ KOO「新幹線ディスコカー」車内にお立ち台やミラ...
誰でも
【ひたちなか海浜鉄道】延伸に向け「再構築」みなし上下分離方式、トイレ洋...
誰でも
【鹿児島】指宿のたまて箱モチーフにした「いぶたマン」県内初の鉄道ヒーロ...
誰でも
【東海道本線】貨物列車の車輪に異常な高温検知、停止したまま自走できず台...
誰でも
週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【銚子電鉄】伝説のグラビアクイーン・...