週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【一畑電車】新型デハ8000系、3月にデビュー! ローカル線にデュアルシートの衝撃2024/12/1〜7

今週(12月1日〜7日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキング形式でまとめました。
鉄道トレンド総研 2024.12.08
誰でも

1位【一畑電車】新型デハ8000系、3月にデビュー! ローカル線にデュアルシートの衝撃

一畑電車は3日、新型車両「デハ8000系」を2024年度から順次導入すると発表しました。基本モデル7000系ボックスシートを廃止し、ロングシート仕様とする一方、一部座席にデュアルシート(座席向きが転換可能)を配置しています。

2位【青春18きっぷ】改悪反対に署名約3万4千筆集まるも、JR東が受取拒否で怒りの声

2024年冬季分から青春18きっぷのルールが大きく変わりました。「改悪だ」とSNS上では大きな騒動となり、この日の夜には「JR旅客6社に対し、青春18きっぷを従来の制度に戻すように要望する」オンライン署名活動が開始。約34,000筆の署名が集まりました。

3位【悲報】乗り鉄の友、JR「往復乗車券」と「連続乗車券」が再来年3月販売終了へ

JR各社は、同じ区間の行きと帰りがセットで長距離の場合、運賃が割り引きされる紙の切符「往復乗車券」の販売を再来年3月に終了すると発表。さらに「連続乗車券」も、再来年3月に販売を終了するということです。

4位【JR東】運賃を一気に値上げ、東京~新宿間は210円→260円に「オイオイオイ」

JR東日本が2026年3月に運賃を値上げすると発表しました。 値上げ後の初乗り運賃は、きっぷの場合は160円(10円値上げ)、ICカードの場合は155円(8~9円値上げ)となります。例えば東京~新宿間は210円から260円と、50円値上げです。

5位【南海】「通天閣」がグループ傘下に、南海からは「クーリングオフはないで」

大阪のシンボル「通天閣」を運営する会社が、南海グループの一員となることを発表しました。通天閣の社長は、「南海電車さんからは『クーリングオフはないで』と言われています」と秘話を明かしました。

以上、今週の鉄道ニュースBEST5でした。

・鉄道トレンド総研について

鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。

無料で「鉄道業界ニュースまとめ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
【西武】山口線「レオライナー」ワクワク感の新型車両、8500系をすべて...
誰でも
【火災】上毛電鉄、車庫内の「デハ101」燃える、車両屋根から煙〜202...
誰でも
【悲報】鉄道ジャーナル休刊へ、58年の歴史に幕「好きだったな」「やはり...
誰でも
【新駅】万博最寄り「夢洲駅」開業、鉄道ファン前日午後7時半に来て一番切...
誰でも
週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【三陸鉄道】宮古駅で阪神淡路大震災を...
誰でも
【東急】多摩川線と新空港線の直通運転めざし申請、渋谷・新宿・池袋から空...
誰でも
【阪神淡路大震災30年】現在も当時の姿で運行「阪神5001形青胴車」ま...
誰でも
【東海道新幹線】初の特別塗装は「ディズニー」車内メロディーに「ラプンツ...