週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【JR東海】運輸収入がコロナ禍前上回り過去最高に、インバウンド利用が好調2025/4/27〜5/3
1位【JR東海】運輸収入がコロナ禍前上回り過去最高に、インバウンド利用が好調
JR東海の2024年度の連結決算は増収増益に、新幹線・在来線の運輸収入がコロナ禍前を超え過去最大で純利益は過去最高となりました。ビジネスでの利用客はコロナ禍前に戻っていないものの、インバウンドの新幹線利用が好調だったことなどが要因だということです。
2位【引退】いすみ鉄道「キハ52」記念イベント、多くの鉄道ファンが別れ惜しむ
いすみ鉄道の「キハ52型」がこのほど引退することになり、記念のイベントが行われました。 キハ52型は、2011年からいすみ鉄道の観光列車として親しまれ、全国で唯一の現役車両でしたが、老朽化や部品の調達が困難であることを理由に、引退が決まっています。
3位【仙台駅】「JR、よくOK出したよね」駅の広告「乗車前にみたくない笑」と話題
新幹線の駅で見つけた“目を疑うような広告”が、X(Twitter)で「JR、よくOK出したよね」「攻めてるねw」などと反響を呼んでいます。
4位【津軽鉄道】6月から5本減便「5人いた乗務員が1人退職」これまでの運行困難に
津軽鉄道は来月1日にダイヤ改正を行い1日の運行本数を上下合わせて5本減便します。減便の理由は4人いた乗務員のうち1人が退職しこれまで通りの運行が困難になったためです。
5位【駅弁】九州で人気2位の駅弁「桜島灰干し弁当」を手がける「樹楽」破産申請へ
駅弁の製造販売を手がける「樹楽」が、破産手続き開始を申し立てることが分かりました。桜島の火山灰を使って食材のうま味を引き出す製法で「桜島灰干し弁当」を発売、九州駅弁グランプリで準優勝を獲得したこともあります。
以上、今週の鉄道ニュースBEST5でした。
・鉄道トレンド総研について
鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。
すでに登録済みの方は こちら