週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【空撮】山手線4時間半運転見合わせで、車両基地に「E235系大量集結」の衝撃!2023/7/23〜7/29

今週(7月23日〜29日)に配信したNewsletterから、反響が大きかったニュースをランキング形式でまとめました。
鉄道トレンド総研 2023.07.30
誰でも

1位【空撮】山手線4時間半運転見合わせで、車両基地に「E235系大量集結」の衝撃!

7月24日、JR山手線が始発から約4時間半にわたり全線で運転を見合わせました。JR山手線の車両基地では、本来なら都心をぐるりと周回しているはずの車両E245系がズラリと並び、圧巻のようすが空撮されました。

2位【JR九州】170円きっぷ「キセルに使われた可能性」券売機で販売中止の衝撃

JR九州は、一番安い170円の乗車券について、小倉駅で券売機での販売を中止していることを明らかにしました。1日およそ300枚売れるきっぷが、回収されたのはたった30枚。残りの270枚はキセルに使われた可能性があるとのことです。

3位【2回目キタ!】走行中のドクターイエロー乗車体験再び開催!8月中の3日間で300人

JR東海が2023年8月22日、23日、24日の3日間、「ドクターイエロー」の乗車体験イベントを開催を発表。架線を確認するための「観測ドーム」着席など、実際の検測作業の雰囲気を体感できるといい、走行しながらの体験は、3月に続き2回目です。

4位【撮り鉄】いま、夜が熱い! 数多く開催される「鉄道夜間撮影会」の魅力とは 

近年、各鉄道会社が開催している有料の車両撮影会の中でも「夜間撮影会」が盛り上がりを見せています。以前は滅多に開催されていなかった夜間のイベントですが、その魅力や押さえておきたいポイントとは。

5位【リニア】経産副大臣、静岡県を痛烈批判「駅できないから反対なんてとんでもない」

中谷真一経済産業副大臣が、山梨県内で開かれたリニア中央新幹線に関する会合で、環境悪化を懸念し、工事着手を認めていない静岡県を「自分のところに駅ができないからといって、反対するのはとんでもない話だ」と批判しました。

以上、今週の週刊ニュースランキングでした。

・鉄道トレンド総研について

鉄道トレンド総研は、鉄道トレンド関する研究や調査の実施する調査機関です。鉄道にまつわる市場の現状と未来を分析し、社会へ発信する事を目的として、鉄道コラムニスト・東香名子が立ち上げました。利用客に密着した鉄道トレンドについて多数のジャンルで情報を発信していくことにより、公共交通機関としてだけでなく、エンタメ・カルチャーとしての鉄道を盛り上げ、鉄道業界および社会へ貢献してまいります。

無料で「鉄道業界ニュースまとめ」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
【引退】「カシオペア」来月で寝台列車として運行終了、今後は「要望踏まえ...
誰でも
【日本初】廃線高架上に車両レストラン開業へ、旧サンダバ廃車両681系1...
誰でも
【一畑電車】島根大学鉄研がサークルで列車を貸し切り「新歓列車」現場に潜...
誰でも
【ツアー】JR東、鉄道ファン向け新ブランド「びゅう鉄」コアな旅行商品を...
誰でも
週刊・鉄道ニュースBEST5◎1位【JR東海】運輸収入がコロナ禍前上回...
誰でも
【津軽鉄道】6月から5本減便「5人いた乗務員が1人退職」これまでの運行...
誰でも
【駅弁】九州で人気2位の駅弁「桜島灰干し弁当」を手がける「樹楽」破産申...
誰でも
【画像あり】東海道新幹線、ヘビが架線絡まりショート→運転見合わせ「うん...